2015年 07月 31日
ニューヨーク2


でもやっぱ美味しい♡
トロントより暑くて湿気もしっかりあるけれど、日本より過ごしやすいと思います。

普段ほとんどビールは飲まないけれど、外国のビールはしっかりしてて美味しく感じるので最近は◎

夜はスモールズでライブ鑑賞も、昼間のはしゃぎっぷりと、旅の疲れで、目を閉じないようにするのがやっとで、宿に帰ってお布団に入った瞬間の幸せがこの上なかったです。




あ、そうそう。
全然期待してなかって、なんなら諦めながら注文した家路の途中に寄った日本食レストランで食べたラーメンがまあまあ美味しくていい締め括りでした。


濃い毎日に胸キュンの日々です。
2015年 07月 29日
Kurt Elling
短い滞在日数の中で私のヒーロー、Kurt Ellingの演奏が到着日と重なりドキドキしながら行って来ました。
超ラッキーにも満席のホールの中3列目をゲェェェーーーーット!!!
彼の演奏を聴くのは3回目。
いっつも一曲目歌い出した時に泣いてしまう。
とっても素敵でした。
次はいつ聴けるかな〜
I saw the one of my heroes in New York.
Gosh, he makes me cry every single first song of his concert I've seen...
Just so happy to be here.

2015年 07月 27日
Out Of Skirt

トロントから少し車で離れるだけで自然に囲まれる。


見た事もない鳥達が、バーベキューしている庭へやってくる。


しかし、赤ちゃんのパワーは絶大。存在だけで人を笑顔にしてくれる。アシュトン君。



Filled with genuine intentions, a baby brings playful and curious energy to all of us. Ashton is such an adorable boy. Thank you for bringing him to our world Amy and Shayne. We had a wonderful time and a great meal! Thank you for everything Doug, Lori and all of the family.
2015年 07月 26日
湖とジャズスト

トロントは海に面していないですが、大きなオンタリオ湖があります。

砂浜じゃなくて、石が転がってできた浜は裸足ではチョット痛いけど、水が冷たくて暑い日はとっても気持ち良くて◎です。




石投げしたり、フリスビーして遊んだり。





夜は毎年開催されてるジャズストリートへ。
ほとんどロックとかポップスでJAZZの演奏のバンドを見つける方が難しいですが、ま、楽しいので良しとしますか。

やっと時差ボケも治ってきましたが、低気圧で頭痛を起こしやすい私です。大阪では
この時期ずーーっと身体がだるいのですが、こっちきてからは本当にすっきりいい感じ。
体調がいいのは嬉しいです。

2015年 07月 23日
今日一番のヒットはサラダ

何故かあんまり期待してなかったけど(みんな何でもかんでもオーバーにゆうからかな)、むっちゃ美味しかったです♡

トマトじゃなくてビーツとモッツァレラのカプレーゼと、ルッコラのサラダがピザよりも激ヤバで美味しかったです。

ピザも美味しかったけど。

お店も新しくて、店内もトイレも綺麗で◎




夜コーネラルホールへ Danilo PérezとThe PANAMANIA Lula Big Bandの演奏を聴きにいってきました。

ここのホールは私の写ってる写真でもあるように左側のレンガの建物は100年ほど前に建てられたもので、その横、上からかぶせるように融合、増築したものです。ユニークな作りで素敵でした。

2015年 07月 22日
パンナムゲーム





そして、お気に入りのヴィンテージショップやアンティークマーケットに行きまくってご満悦の私ですが、こちらではパンナムゲーム(http://s.ameblo.jp/willca-ryugaku/entry-12049057623.html) がちょうど開催されていて、毎日お祭り騒ぎのトロントです。




毎日タダで、素晴らしい演奏や他エンターテインメントをみんな楽しんでいてすっご
相変わらず、気候も天国です。
ま、そろそろ日本語も喋りたいけど、楽しい一日でした。笑

2015年 07月 20日
まだまだ時差ぼけ



時差ボケもましになりつつあるも、ボケボケでずーーーーっと眠たいです。




昨日は片道6時間のロングドライブで、モントリオールに演奏を聞きに行きました。演奏はとっても刺激的で楽しかったです。


帰ってきた今朝は、寝不足と疲れで朦朧としていましたが、やっぱりお腹は空くのでしっかり食べました。

水を 欲して炎天下を歩いていると、キャンギャルの可愛いお姉さんがタダでお水を配っていたのでもらいました。

夏のトロントではよく見かける光景で、アルコールを含む新種の飲み物や商品を街中でもらえるのが楽しみの一つだったりします。

満喫しています♪

2015年 07月 17日
まだまだじさボケです
初めてのゴルフは、カナダで人気のミニゴルフ。18の小さなお庭のようなコースを回るのですが、ビギナーズラックでホールインワンもかまして♡

少しハマってしまいそうです。

そして 相変わらず、『カナダに戻ったら食べたい物リスト』をいいペースで塗り潰しています。

リトルインディアという地元でも有名で人気のインド料理屋さん。

ここのバターチキンカレーが最高でとにかく食べたかった♡
トロントのシンボルCNタワーと久しぶりのご対面もデカすぎて頭入らず。。。

20:00前でこの明るさのハーバーフロントでは、お祭り騒ぎ。この季節は毎日のようにこんなんです。冬が寒くて厳しいカナダでは、みんなこの季節を待ちわびているので、すごいエネルギーで楽しんでいます。

違う場所では、ジャズのビッグバンド。
通りすがりの人達が踊りまくっていて、丸でダンスホールみたい♪

帰り道のミッドナイトスナックは、「カナダの代表料理ってなに?」って聞くとみんなが答える、『プーティーン』

フライドポテトの上にモッツァレッラチーズとグレイビーソースをかけた日本人からしたら「それ、料理ってゆーか、なんてゆーか、お菓子?ってかんじやん」というものです。不思議なもんで、日本で食べられないと、食べたくなるんですよね〜

そして通りかかったトロントのジャズの老舗『The REX』3年前もセッション来たりしてました。2015 Juno Award Winners: Kirk MacDonald Quartet feat. Peter Bernstein (NYC)

以上。1時過ぎに寝て、5時に目覚めて一体いつ時差ぼけ治るんだと思いながらのなが〜いつぶやきでした。
2015年 07月 16日
カナダ 無事に到着しています。
2015年 07月 13日
Time to have fun!
約3年ぶりのカナダへ明日から行って参ります。
7/14~8/7まではFacebook、Hotmail (jazzriko@hotmail.co.jp)の方へ
ご連絡いただけるようにお願いします。
返信が少しおくれるかも知れませんが、必ずお返事いたしますので、宜しくお願いします。
多分また真っ黒になって、横にも大きくなって帰ってきます〜
さぁ、今夜はライブ後に徹夜でパッキング♡
